今日は少し趣向を変えて…異常に短期記憶力が衰えている話をば。
昔から、覚えようと頑張ったものについての記憶力は良かった私。
小学生の頃は、5色百人一首の県大会で優勝したり。
中学生までは、社会のテスト勉強はテスト範囲の教科書の文をまるごと暗記していたので大体満点だったり。
高校も、得意なのは記憶すれば点がとれる国語や英語。
ただ、逆に覚えようとしなければ、困ったことにまるで記憶に残りません。
今日も、親友とご飯を食べに行ったのですが、モツ鍋用にタイマーをセットしても、したことを忘れて鳴る前に食べようとし。
お釣りで貰ったお金を、そのままゲーセンの太鼓の達人でつかおうと思っていたのに、すっぽり頭から抜け落ちていたり。
あとは日常で言えば、飲食店の記憶はびっくりするぐらい残っていないんです。
だから、友人や夫から、
「ここ前行ったね!」
と言われても、大体覚えてません。
俺との思い出はそんなものか…と夫からはガッカリされますが、そういうことではなく、写真にでも残しておかないと、最優先で消えていくんですよね。
でも行くたびに新鮮な気持ちで楽しめるから、悪いことばかりではないのですが。笑
仕事も口頭で得た情報はあまり記憶に残らないので、聞いたらすぐにノートにメモらないといけません。
一方で、この人なんでこんなに記憶力あるんだろと思う人がいますよね。
なにかしらのテクニックがあるのかもしれませんが、聞いても大体本人無意識なことが多いです。笑
記憶力に自信があるという方!
是非コツを教えてください。笑
短いですがおわり。