昨日、夫と車で出かけていて、その帰り道。
ラジオをつけていたのですが、こんな視聴者からの相談が流れてきました。
「最近結婚したのですが、彼は働いたことがありません。家事もしないので、私が働きながら家事もしているのですが、彼はとっても暇そうです。これからどうしていけばよいでしょうか。」
まぁ叫びましたよね。。。
(絵下手なのはご容赦ください・・・)
大体なんでそんな人と結婚したんだ!ヒモ容認で結婚したなら貴女にも責任がある!とかぶつくさぶつくさ車中でぼやきまくる。
ラジオの回答者も、
「いや~僕が若いころは、ちゃんと家事してましたよ?えぇ。」
なんて自分の話題にすり替えて、ちょっとお困りの様子。
そして止まらない私のいらつき。
コヴィー先生!!!(『7つの習慣』の著者)
脳内コヴィー先生発動。
はい、人の悪口、それはすなわち『7つの習慣』第1の習慣「主体的である」に反する行為です。
※詳しくはこちらの記事で解説しています。
その場にいない人の悪口はしてはいけません!
悪口を言ったところで、私が何かをコントロールできるようになるわけではなく、単なる時間の無駄なのです。
ですよね!コヴィー先生!
ただ・・・
おわり。