今日は同僚と、"尊敬できる上司"について話していました。 私が尊敬していたのは、入社1年目の当時の部長。 改めて振り返ってみると、ココがすごい!!という点がいくつかあったので、ご紹介します。 毅然とした態度がとれる キレるわけではなく、ブレない、…
人気者になりたい・・・とまではいかなくても、できれば人には好かれた方が嬉しいですよね。 どんなことをしたら、人は、「この人いい人だな。好きだな。」と思ってくれるのでしょうか。 私は、"変化に気づけること"が条件の1つだと思っています。 今回はそ…
土日の過ごし方ってなんとなくパターン化してきませんか?? 私と夫は大体毎週同じ感じなので、今日はちょっと遠出してみるかってことで、田川市のラピュタファームというところに、梨狩りに行ってきました✨ 梨狩りの前の腹ごしらえ お昼ご飯は、通り道にあ…
私が勤める会社は年中クールビズを推奨しているので、男性はスーツですが特にネクタイは必要ありません。 ただ、最近身近でこんな会話が繰り広げられていました。 女性A:「男性はやっぱりネクタイつけた方が、びしっと決まるしかっこいいよ!絶対つけた方…
今日は定時ダッシュで夫とお好み焼きを食べてきました❤️ 週半ばを過ぎると、夕飯を作るモチベーションがやや下がるので、そんなときは無理せず外食! 今日はお昼ごはんが足りなかったのか、相当お腹が空いていたんですよね。 写真を撮るとかより、まっさきに…
今政府がハンコ削減のために動いていますね! なんでも行政で押印が必要な書類は1万1,049種類もあるんだとか。。。 今回はこの"ハンコ文化"についてお話しようと思います。 まだまだなくならない押印作業 私が勤めている企業も100年以上の歴史のせいか、まだ…
プライベートならまだしも、仕事中にダラダラと結論がよく見えない話をされると、時間がもったいないなぁと感じませんか? 上司に報告するときはもちろん、会議中も、まずは自分が話し方を気を付けるだけで、会議時間はかなり短縮されるはずです。 例えば5人…
先週から今日にかけて読んだ本はこちら! 『なぜ、あの人の周りに人が集まるのか?-著:志賀内 泰弘-』 分かりやすい言葉で、小説のように書かれているので、非常に読みやすかったです。 正直そんなに目新しい情報はなかったのですが、この本の中で超納得し…
7:40起床。 8:10に夫と共に車に乗り込み、昨年から通っているテニススクールへ! テニスを習い始めたきっかけは、昨年の会社のテニス大会で負けっぱなしだったのが悔しかったから。笑 最初は私だけ通っていて、夫には車での送迎だけお願いしていましたが、夫…
大学の頃、私は駄菓子屋さんでアルバイトをしていました。 駄菓子屋というと、優しそうなおばあさんが近所の子どもたちに駄菓子を売っているイメージがあるかもしれません。 ただ、私がいたのはショッピングモールのフードコートの横にあるお店で、時間帯に…